守口市 パッキンの交換の仕方? お風呂の蛇口修理
2020.7.30守口市 パッキンの交換の仕方? お風呂の蛇口修理
今回の内容はお風呂の蛇口がポタポタ漏れてきてるので修理してほしいといった内容の物になります。
蛇口系の水漏れで一番多い内容の物ですね。蛇口からとにかく水が漏れるとのご依頼なんですけども、皆さん大体ポタポタと言った言い方で
お電話いただく事が多く、いろんな水漏れがあるんですがまあとにかく一番多い内容ですね。
皆さんパッキンやんなみたいなことをよくいわれるんですが、最近はパッキン交換ってのが少なくなってきています。
レバータイプの蛇口が多くなってきていますので基本的にはカートリッジ交換が多くなってきてますね。
ですがハンドルタイプもまだまだ現役で活躍してるものなのでこのパッキン交換を紹介していきたいと思います。
なぜイキナリパッキン交換なのかなんですが、皆さん実は簡単に交換できるものです。さらに商品も何十円位の値段の商品なんで
自分で修理してみたいといった声もよく聞かれますので一度紹介してみたいと思います。
今回はお風呂の2ハンドル蛇口のパッキン交換です。よく見るやつですね。色んなハンドルタイプはありますが基本的には一緒です。
まずはハンドル部分を外していきます。皆さんビックリされるのはどの様にして固定されてるかわからない方が多いみたいですが、基本的には
ハンドルの上についてる色の付いた蓋が外れます。千枚通しみたいなものがあれば簡単に取れますが、マイナスドライバーでも外れます。
まずはここを外していきます。
こんな感じで外れます。中にプラスネジが付いていますのでそこを緩めるとハンドルが外れてくれます。
ハンドルを外れたらこんな感じでスピンドルの頭が出てきます。今度はここの六角のナットを外していきます。
こんな感じで外していきます。ここのナットを外したらスピンドルを外していきましょう。スピンドルは硬い場合がありますので
ナットを完全に緩めた状態にしてもう一度ハンドルを付けてあげると外しやすいかもですね。
これがスピンドルになります。この先にパッキンがあるんですが、パッキンはこちらです。
新しいものが右側の物になります。ここの交換で水漏れが簡単に止まるんです。パッキン交換と言われるのは大体この部品の交換になります。
この部品の正式名称はケレップなんですがなぜかパッキンって呼ばれますね。
さあ後は取り付けなのですがここの確認は必ずしてほしいのですが蛇口本体交換するときによく写真には出していますが蛇口の中を確認していただきたいです
この中の突起の部分を確認してほしいところなんですが、ここの部分がすり減っていたり欠けていたりするとパッキンの交換をしても水漏れは直りません
一時的には止まったとしてもすぐに水漏れを起こします。
パッキンを交換する場合は必ずここを確認しましょう。
後は逆の作業で元に戻して行くだけになります。順番的にはパッキンを中に入れてスピンドルをはめ込んでいく感じですね。
こんな感じで元に戻して行きます。後はしっかり水が止まってるかどうかの確認です。
両方から水が漏れてないかどうか確認して行きます。後はハンドルの硬さを確認します。
ポイントなんですが、スピンドルのナットを締めすぎるとハンドルを回すのが硬くなります。締めすぎには注意が必要です。
私たちはハンドルを完全に止めずにナットの閉め具合を調整します。水漏れしないくらいに軽く固定していきます。
そこまでやれば完成になりますね。
結構簡単な作業なんですが、最近の若い人は知らない人が多いんです。おじいちゃんなんかはみんな自分で交換してたなあなんて思います。
作業時間的には10分あれば十分できますのでチャレンジしてみるのもいいかなと思います。
失敗することはほとんどないので頑張ってみてください。
今回はこのくらいで終わりたいと思います。 ありがとうございました。
蛇口の水漏れの事ならプロテクノサービスにお任せください
台所・風呂・洗面・洗濯 蛇口のトラブルの事なら当社にお任せください
プロの技術者たちが迅速・丁寧な対応でトラブルを早期に解消いたします。
まずはお電話ください!!
また日時の予約も対応出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル
0120-151-554
料金等ホームページで確認出来ます。
https://www.protechnoservice.com/
今度ともよろしくお願いしますm(_ _)m